無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
2022.11.30 テーマ:死刑執行の現場から〜絞首による死刑は廃止できるか?〜 開催日時 2022年12月23日 13:30 ~ 2022年12月23日 18:00 開催場[…]
グローバルな視点で犯罪や社会についてディスカッション 2022年10月28日、龍谷大学法学部生(28名)とCETアカデミックプログラム*1の学生(10名)との間で、日本語によるコラボレーション[…]
誤用されがちな「復讐するは我にあり」という言葉の本当の意味 2022年11月26日(土)、「第3回オンライン高校生模擬裁判選手権大会」*1に向けた事前講義がオンライン上で開催されました。本イベ[…]
IPJサポーターになっていただけませんか?[…]
【イベントレポート】えん罪救済へのさらなる挑戦:イノセンス・プロジェクト・ジャパンのこれから[…]
2022年11月11日 第2回打合せ期日が開催されました。[…]
2022/11/26 2022年のトピックス トピックス 日本=タイ二国間学術交流(2022年共同研究及びセミナー)シンポジウムを開催 【ATA-net研究センター[…]
麻酔薬物をめぐる政策、法律および法執行に関する比較研究:タイと日本の国際比較 2022年11月5日、龍谷大学ATA-net研究センターは、日本学術振興会 二国間交流事業共同研究・セミナー「[…]
模擬裁判は国語であり、理科であり、社会であり、スーガクだ! 2022年11月23日(水・祝)、「第3回オンライン高校生模擬裁判選手権大会」*1に向けた事前講義がオンライン上で開催されました。本[…]
甲南大学のIPJ学生ボランティアが、甲南高校でえん罪ワークショップを開催しました![…]