コラム・連載
裁判員のはらの中──もうひとつの裁判員物語
第3回
連載 再審法改正へGO! 迅速・確実な冤罪救済のために
第21回
動き出した二つのルート(上)
1 2025年の年明けからのめまぐるしい動き 早いもので、2025年の年明けから2カ月余りが経過しましたが、再審法改正をめぐるこの間の情勢の変化は、これまでにないめまぐるしさを見せています。[…]
えん罪被害者のための再審法改正を早期に実現する議員連盟再審公判再審法に関する勉強会再審法改正再審法改正へGO!再審請求審における証拠開示命令再審請求審等における裁判官の除斥・忌避 再審手続規定の整備再審開始決定に対する検察官不服申立て禁止冤罪・再審実務者協議会法務省超党派議連鴨志田祐美
裁判員のはらの中──もうひとつの裁判員物語
第2回
連載 取調べ拒否! RAIS弁護実践報告
第3回——事例報告② 公職選挙法違反被疑事件
連載 再審法改正へGO! 迅速・確実な冤罪救済のために
第20回
最高検の「検証結果報告書」を検証する(下)
前回は、最高検による「検証結果報告書」(以下、単に「報告書」といいます)の概要を紹介しました。今回は、この報告書が、いかに「検証」と呼ぶに値しない、問題点だらけのものであるかを解説していきます。 […]
公正中立な第三者機関再審公判再審手続の長期化再審法改正再審法改正へGO!冤罪・再審最高検「検証結果報告書」死刑事件法制審議会袴田事件誤判原因の究明鴨志田祐美
連載 取調べ拒否! RAIS弁護実践報告
第2回——事例報告① 覚醒剤取締法違反被告事件
リレー連載 刑事弁護の最前線──各地の弁護士会の動き
第2回 長崎県弁護士会
連載 再審法改正へGO! 迅速・確実な冤罪救済のために
第19回
最高検の「検証結果報告書」を検証する(上)
1 公表が前倒しになった最高検報告書 前回の連載で、2024年12月20日、法務省が再審制度について、来春にも法制審議会(法制審)に諮問し、見直しを検討する方針を固めたと報じられたことについ[…]
再審法改正再審法改正へGO!再審請求手続冤罪・再審取調べ録音テープ捜査資料・証拠の保管・管理最高検「検証結果報告書」自白の任意性袴田事件鴨志田祐美5点の衣類
連載 再審法改正へGO! 迅速・確実な冤罪救済のために
第18回
再審法改正で大きな動き 法務省の方針は「議員立法潰し」
1 「寝耳に水」のニュース 2024年も残すところあと10日余りとなった12月20日、朝日新聞朝刊1面に「再審制度見直しへ、法制審で議論 冤罪の救済、変わるか高いハードル」という見出しととも[…]
えん罪被害者のための再審法改正を早期に実現する議員連盟再審法改正再審法改正へGO!冤罪・再審刑事手続に関する協議会改正刑訴法に関する刑事手続の在り方協議会改正刑訴法附則9条3項法制審議会法制審議会新時代の刑事司法制度特別部会法務大臣諮問鴨志田祐美
裁判員のはらの中──もうひとつの裁判員物語
第1回