無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
【イベント】
11月16日(土)、弘前大学人文社会科学部地域未来創生センターの主催で、シンポジウム「青森県の裁判員裁判——これまでの15年間を振り返る」が、会場とオンラインで開催される。 今年で[…]
刑事裁判裁判員裁判
参加型裁判演劇・2024『極刑』が、松本市で11月16日(土)に開催される。 企画・制作は、法やルールの意義を考える「法教育」に関する事業に特化した団体である(一社)リーガルパーク[…]
リーガルパーク今井秀智法教育裁判員裁判
「完全無罪判決報告集会」であいさつする袴田巖さん(左)と姉の秀子さん(右)=2024年10月14日、静岡市葵区の静岡労政会館、撮影/刑事弁護オアシス編集部 11月12日(火)、東京都内の弁護[…]
冤罪・再審死刑制度袴田事件飯塚事件
福井女子中学生殺害事件は、10月28日検察が再審開始決定に対して異議申立てを断念したことで、再審の開始が決まった。これより先、袴田事件は、検察が10月9日再審無罪判決に対して上訴権を放棄し[…]
再審法冤罪・再審東住吉事件青木惠子鴨志田祐美
「死刑囚表現展2024」が11月2~4日、東京都・中央区の松本治一郎記念会館で開かれる。「死刑廃止のための大道寺幸子・赤堀政夫基金」に寄せられた絵画作品を全点展示するもので、今回は、15人[…]
大道寺幸子・赤堀政夫基金死刑制度死刑囚
11月7日(木)、今西事件に関するシンポジウムが、IPJ学生ボランティア主催で、大阪・梅田で開催される。 今西事件の被告人である今西貴大さんは2017年12月、養女(当時2歳)の「[…]
AHTIPJSBS今西事件今西貴大揺さぶられっこ症候群虐待性頭部外傷
早稲田大学法科大学院は2004年に開設され、本年度で20周年を迎える。そして、これと同時にプレ開講された刑事クリニックも、本年度で20周年を迎える。 早稲田大学の刑事クリニックは、[…]
刑事弁護刑事弁護クリニック法曹養成法科大学院臨床法学教育
死刑冤罪の袴田事件は、2024年10月9日、検察が上訴権を放棄し、無罪判決が確定した。最近、巖さんと姉の秀子さん(91歳)の生きざまをつぶさに描いたドキュメンタリー映画『拳と祈り―袴田巖の[…]
グループK冤罪・再審反骨死刑事件袴田巖
死刑廃止国際条約の批准を求めるFORUM90は、10月13日(日)、東京都内で「響かせあおう死刑廃止の声2024」を開催する。 袴田事件の再審公判で、静岡地裁は9月26日、袴田巌さ[…]
冤罪・再審死刑死刑廃止死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90袴田事件
2024年9月26日(木)に袴田事件の再審判決が静岡地裁で下される予定である。無罪判決は確実とみられるが、検察は控訴するのか。 この袴田判決の翌日27日(金)に、一般社団法人刑事司[…]
再審公判再審法改正冤罪・再審刑事司法未来検察控訴死刑再審袴田事件