無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
【NEWS】
事前協議の概要を説明する袴田巖さんの姉・秀子さん(左から2人目)と弁護団=2023年5月29日、静岡市葵区、撮影/小石勝朗 袴田事件(1966年)の再審公判へ向けて、元プロボクサー袴田巖さん[…]
小石勝朗 ライター
事前協議再審公判冤罪・再審小石勝朗拘禁反応袴田事件
【イベント】
一般社団法人東京TSネットは、6月18日(日)に、東京TSネットセミナーVol.9「警察活動と障害〜安永健太さん事件から考える」を、東京の会場とオンライン(Zoom)で開催する。 […]
安永健太さん事件東京TSネット知的障警察活動
前橋地方裁判所(2023年6月16日) 5月16日午後1時30分より、前橋地方裁判所(橋本健裁判長)で、大麻所持罪の無罪を主張している大藪龍二郎さんの大麻裁判の第8回公判が開かれた。裁判の経[…]
不存在大藪大麻裁判大麻所持罪大麻鑑定検査記録被告人質問証拠開示
袴田事件の審理を振り返る村山浩昭・静岡地裁元裁判長(右)。水野智幸弁護士(左)と対談した=2023年5月19日、東京・永田町の参議院議員会館、撮影/小石勝朗 袴田事件(1966年)第2次再審[…]
再審法改正冤罪・再審小石勝朗拘置の執行停止村山浩昭袴田事件証拠捏造5点の衣類
“裁判員ACT”裁判への市民参加を進める会は、「裁判傍聴記・裁判員体験記」コンテストの作品を募集している。内容は、民事、刑事を問わずすべての裁判を対象にした傍聴記と裁判員経験者の体験記で、[…]
“裁判員ACT”裁判への市民参加を進める会刑事裁判裁判傍聴裁判員裁判
刑事法学フォーラム(共同代表:石塚伸一・松宮孝明・三島聡)は、研究集会「いま死刑と再審を問う」を明治大学・駿河台キャンパス(東京)で開催する。 日野町事件、袴田事件など再審開始決定[…]
再審法改正冤罪・再審日野町事件死刑制度袴田事件
5月13日(土)、対話型AI「ChatGPT」の最新モデル「GPT-4」が裁判官を務める「AI法廷の模擬裁判」が、東京大学の学園祭「五月祭」で行われる。 このイベントでは、弁護士、[…]
AI法廷模擬裁判
大阪高裁は日野町事件の再審開始を認めたが、検察が特別抗告──裁判所前で支援者らに再審開始決定を知らせる弁護士(2023年2月27日)。 再審法改正をめざす市民の会は、今年5月で結成4周年を迎[…]
再審法改正冤罪・再審日野町事件袴田事件
クラウドファンディング・READYFORの画面(2023年5月1日) 日本で唯一の冤罪専門ラジオ番組「塀の中の白い花~ほんとに何もやってません」(第1・3・5月曜日23:30/FMたちかわ)[…]
クラウドファンディング人権後進国冤罪・再審塀の中袴田事件
東京高検へ申入れに向かう袴田巖さんの弁護団=2023年4月20日、東京・霞が関、撮影/小石勝朗 袴田事件(1966年)で死刑が確定した元プロボクサー袴田巖さん(87歳)の再審(裁判のやり直し[…]
事前協議再審公判冤罪・再審小石勝朗日本国民救援会日本弁護士連合会袴田さん支援クラブ袴田事件袴田巖さんを救援する清水・静岡市民の会