無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
【NEWS】
前橋地方裁判所(2023年3月22日) 3月22日午後1時30分より、前橋地方裁判所(橋本健裁判長)で大藪大麻裁判の第7回公判が開かれた。裁判長に向かって左側の席に検察官、右側の席に主任弁護[…]
可罰的違法性大麻取締法大麻裁判職務質問違法収集証拠
【イベント】
4月22日(土)、司法改革大阪各界懇談会と大阪弁護士会、日本弁護士連合会とが共催で、日弁連再審法改正全国キャラバン企画「ドラマ『エルピス』×刑事再審法改正 えん罪救済のこれから——正しさの[…]
再審法改正冤罪・再審
袴田事件の再審開始確定をうけて、東京の映画館・ポレポレ東中野で、4月15日(土)より、金聖雄監督のドキュメンタリー映画『袴田巖 夢の間の世の中』と『獄友』を上映することが急遽決まった。 […]
冤罪・再審布川事件狭山事件袴田事件足利事件
中央大学杉並高等学校が検察側、神戸女学院高等学部が弁護側として対決した第1試合(2023年3月19日、(株)TKC東京本社の法廷教室にて) 「第2回オンライン高校生模擬裁判交流戦」優勝校・神[…]
刑事裁判司法参加文学模擬裁判裁判員裁判
4月、後藤貞人弁護士(大阪弁護士会)編著の『否認事件の弁護──その技術を磨く』上巻・下巻が現代人文社より刊行された。2017年9月の執筆依頼から完成まで約5年半を要した。 本書の企[…]
刑事弁護古稀記念否認事件
4月21日(金)、「先端的弁護による冤罪防止プロジェクト」は、同プロジェクトの発足を記念して東京でシンポジウムを開催する。記念シンポジウムでは、同プロジェクトの紹介、支援事件の紹介とともに[…]
先端的弁護冤罪刑事弁護刑事裁判無罪判決
第2次再審請求を申し立てる意向を表明する北川好伸さん=2023年3月16日、浜松市中区の市民協働センター、提供/北川好伸さんを支える会 生徒の調査書の成績を教員に改ざんさせ、その謝礼に現金を[…]
小石勝朗 ライター
冤罪・再審刑事弁護加重収賄罪取調べメモ小石勝朗特別抗告虚偽自白証拠開示
龍谷大学文学部・札埜研究室は、(一社)刑事司法未来と共に、3月30日(木)に、龍谷大学深草キャンパスにおいて、高校生が対抗する模擬裁判イベント「2023 高校生『文学模擬裁判』交流戦(市民[…]
刑事裁判文学模擬裁判
受賞の喜びを語る免田事件資料保存委員会代表・高峰武さん(2023年3月17日、熊本市内のホテル日航熊本) 第44回を迎えた熊日出版文化賞の贈呈式が3月17日、熊本市内のホテル日航熊本で行われ[…]
冤罪・再審検証・免田事件[資料集]熊日出版文化賞
検察の特別抗告断念を受けて記者会見に臨む弁護団の西嶋勝彦団長(左)と小川秀世事務局長=2023年3月20日、東京・霞が関の司法記者クラブ、撮影/小石勝朗 袴田事件(1966年)第2次再審請求[…]
再審開始冤罪・再審小石勝朗死刑事件特別抗告5点の衣類