無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
刑事裁判と関連する記事の一覧です。
NHKのBS1(東京・大阪)で、4月23日(土)19時から21時50分(170分)まで、飯塚事件についてBS1スペシャル「正義の行方〜飯塚事件 30年後の迷宮〜」が放送される。「死刑執行された人物は真犯人だったのか── […]
大阪地裁(渡部市郎裁判長)は、2021年3月25日、当時2歳のAちゃんの頭部に強い暴行を加えて死亡させたなどとして、今西貴大さんに懲役12年の実刑判決を言い渡した。 今西さんは逮捕段階から一貫して虐待を否定してきた。 […]
第2回「オンライン高校生模擬裁判選手権(文学模擬裁判)」は昨年12月19日に、14校が参加して開催された。中央大学杉並高等学校(東京都)が優勝し、創志学園高等学校(岡山県)が準優勝した。以下3位は神戸海星女子学院高等学 […]
今年で第2回を迎える「オンライン高校生模擬裁判選手権」は、12月19日(日)に開催される。参加校は宮城県宮城野高等学校(宮城県)、京都府立莵道高等学校(京都府)、神戸女学院高等学部(兵庫県)、佐賀県立佐賀西高等学校(佐 […]
10月16日(土)に、再審法改正をめざす市民の会は、第7回WEBセミナーとして、「再審の道を開いた決定を生かそう~財田川事件に学ぶ」を開催する。 1975年の白鳥決定(5月20日)は、「開かずの門」といわれていた再審 […]
龍谷大学犯罪学研究センターは、2021年9月17日(金)・24日(金)の両日にわたって「和歌山カレー 事件と『鑑定不正』」に関する公開研究会をオンラインで開催する。 和歌山カレー事件で、犯人と疑われた林眞須美さん […]
日弁連は、2021年9月18日(土)に、オンラインで、市民集会「日野町事件〜一日も早い再審無罪を〜」を、事前登録制(参加無料、締切り:2021年9月15日)で開催する。 日野町事件は、1984年滋賀県蒲生郡日野町の酒 […]
2021年8月23日(月)、龍谷大学ATA-net研究センターは、シリーズ大麻ティーチインの第8回として「大麻取締法という人権侵害をいつまで続けるのか?」をオンライン開催する。石垣島のキャンピングロッジ虹の豆オーナーで […]
8月8日(日)午前9時30分より、岡山理科大学札埜研究室・オンライン高校生模擬裁判選手権実行委員会の主催による「2021夏のオンライン高校生模擬裁判交流大会」が開催される。 現在、「事前申し込み制」で観戦者(無料)を […]
幼少時から故郷で肌に奇妙な記号? がある人を見かけながら育ち、1960年代以降のヤクザ抗争の頻発まで特段気にすることなく過ごしてきた者として、刺青に関してここまで考えなければならない点があるのかを、滔々と教えられた一冊 […]