無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
【ニュース】
最高裁の決定を受けて袴田巖さんの姉、秀子さん(中央左)と記者会見に臨む弁護団の小川秀世事務局長(同右)ら=2020年12月23日、静岡市、撮影/山崎俊樹。 1966年に静岡県で一家4人が殺害[…]
冤罪・再審刑事弁護小石勝朗科学鑑定
上は『裁判官だから書ける イマドキの裁判』、下は『裁判官が答える 裁判のギモン』。 このほど、日本裁判官ネットワークが、昨年出版の『裁判官が答える 裁判のギモン』に引き続き『裁判官だから書け[…]
刑事裁判
2019年9月17日、熊本大学であったトークイベントで発言する免田栄さんと妻玉枝さん。 死刑囚として初の再審無罪となった免田栄さんが2020年12月5日、老衰のため亡くなった。入所していた福[…]
冤罪・再審
初めて取材に応じ、死刑判決に至った経緯を明かす熊本典道さん=2007年2月25日、撮影/小石勝朗 1966年6月に静岡県で一家4人が殺害された「袴田事件」をめぐり、元プロボクサー袴田巖さん([…]
冤罪・再審刑事裁判小石勝朗
【ニュース】 ニュースレター台湾刑事法の動き(第4回)
司法院憲法法廷(2020年5月28日) 1 はじめに 2020年5月28日、司法院大法官会議(( 台湾においては、司法院大法官が憲法解釈(違憲審査)を司る。同大法官の定員は15名。大法[…]
ニュースレター台湾刑事法の動き刑事事件
このほど、「証拠開示のデジタル化を実現する会」(共同代表:後藤貞人弁護士、高野隆弁護士)が発足した(事務局:info@change-discovery.org)。同会では、11月末に、河野[…]
刑事弁護刑事裁判証拠開示
補充書提出後に記者会見に臨む弁護団の西嶋勝彦団長(左)と間光洋弁護士=2020年11月9日、東京都内、撮影/小石勝朗。 「非科学的で明白に誤っている」 1966年に静岡県で一家4人が殺[…]
11月22日(日)、秋のオンライン模擬裁判交流戦が開催される。交流戦では、第1回オンライン高校生模擬裁判選手権(8月9日開催)の優勝校・創志学園高等学校(岡山県)と準優勝校・愛光高等学校([…]
イベント刑事弁護裁判員裁判
再審請求後に記者会見に臨む中谷良作・元天竜市長(2020年10月16日、静岡県浜松市、撮影/寺澤暢紘) 2008年に贈賄罪で罰金70万円が確定した静岡県天竜市(現在は浜松市天竜区)の元市長、[…]
天竜林業高校事件冤罪・再審刑事弁護刑事裁判小石勝朗
日本学術会議全景(東京都港区六本木) 菅義偉首相は、10月1日、日本学術会議が推薦した新会員候補6人の任命を拒否した。これに対して、日本学術会議は、10月2日、この任命拒否について、内閣に対[…]
刑事法