無料会員登録ログイン
About us
刑事弁護に関わる全ての記事が表示されます
【ニュース】
7月28日(月)、甲山事件の冤罪被害者である山田悦子さんを招いて、『甲山冤罪学』の最終授業が、龍谷大学大宮キャンパス(京都市下京区)で行われる。未だに冤罪被害がやまない現代において、事件[…]
冤罪・再審山田悦子札埜和男甲山事件甲山冤罪学
さいたま地方裁判所熊谷支部(2025年6月10日。撮影:刑事弁護オアシス編集部) 大麻取締法違反(単純所持)の無罪が争われている柴﨑大麻裁判は、2025年6月10日、第4回公判(裁判長:佐々[…]
アンドリュー・ワイル博士大藪大麻裁判大麻取締法大麻所持罪情状柴﨑大麻裁判訴訟指揮
幼少期の長男と林眞須美氏(家族提供) 和歌山毒物カレー事件(1998年)について多角的な情報提供の場をつくりたいと、死刑が確定したものの冤罪を訴えている林眞須美氏の長男らがウェブサイトの開設[…]
小石勝朗 ライター
クラウドファンディングフォトグラメトリー二村真弘冤罪・再審和歌山カレー事件小石勝朗死刑判決
最高裁判所(東京・千代田区) 2025年3月4日、東京高等裁判所にて大藪大麻裁判の控訴審判決が下された(裁判長:田邊三保子)。控訴棄却であった。このため被告人の大藪龍二郎さんと弁護団は、上告[…]
アンドリュー・ワイル博士オープンコート訴訟レイシャル・プロファイリング大藪大麻裁判大麻取締法大麻所持罪控訴審
写真のフクロウの置物(中央)は、受賞者に副賞として贈呈するものである。 季刊刑事弁護新人賞は今年で第23回を迎える。その自薦の締切りが7月31日(木)に迫った。6月末に締め切った他薦の応募は[…]
刑事弁護季刊刑事弁護新人賞
東京地方裁判所(2025年7月9日。撮影:刑事弁護オアシス編集部) 2025年7月9日、「人質司法に終止符を!訴訟」の第1回口頭弁論期日(裁判長:阿部雅彦)が、東京地方裁判所第626号法廷に[…]
人質司法保釈公共訴訟勾留吉田京子国家賠償請求訴訟宮村啓太未決拘禁角川歴彦高野隆鵜飼裕未
7月3日、第27回参議院選挙が公示された。選挙区と比例代表にあわせて522人が立候補した。最大の争点は物価高対策であるが、再審法改正について各政党がどのように選挙公約や政策集で表明してい[…]
れいわ保守党公明党共産党再審法改正冤罪・再審参政党参議院選挙国民民主党日本維新の会社民党立憲民主党自民党選挙公約
「大川原化工機」を巡る冤罪(えんざい)事件で、同席しなかった同社の元顧問相嶋静夫さんの遺族からの要望書を警視庁の鎌田徹郎副総監(中央)に手渡す代理人の髙田剛弁護士。左は東京地検の森博英公安部長=6月[…]
冤罪・再審刑事裁判国賠訴訟大川原化工機事件大川原化工機冤罪事件にかかる検証・謝罪に関する要望書検証チーム髙田剛
再審法改正案の提出後、記者会見する逢坂誠二衆議院議員(右から二人目)(2025年6月18日14時30分。立憲民主党国会情報より) 6月18日午後、冤罪を早期に救済するための再審法改正案(「刑[…]
えん罪被害者のための再審法改正を早期に実現する議員連盟再審法改正冤罪・再審
判決言渡し後、「不当判決」の垂れ幕を掲げる木村結さん(中央)ら原告と弁護団=2025年6月6日、東京高裁前、撮影/小石勝朗 福島第一原子力発電所で2011年3月に起きた未曾有の事故をめぐる株[…]
予見可能性原発事故小石勝朗東京電力株主代表訴訟津波対策